Quantcast
Channel: いつでもおふさいど
Viewing all 257 articles
Browse latest View live

台風ですね

$
0
0
台風凄いですね!
会社を出た瞬間はそこまで雨風が強くなく、なんだ余裕じゃん!…などと思っていた僕。寮に着く間際で急な暴風に襲われ、お気に入りの傘が叩き折られました。やはり自然の力は凄まじいですね。買ってまだ一か月経ってない傘だったのになぁ…

関東地方は0時~4時頃がピークだそうですね。朝には抜けてるっぽいので、会社が休みになるなどという淡い期待は持たない方が賢明です。なお、かなり増水してるでしょうから、くれぐれも水辺に近づいたりしないように。おとなしく部屋でネットでもしときましょう!

【余談】
そういやカルドセプト3DS予約しました。まだDQMのエンディングを見ておらず、今週末にはポケモンが発売するというのに、その翌週に発売とは… しばらくポケモン漬けでしょうから、長いこと積んじゃうかも。

救援物資

$
0
0

せんぷうき.jpg

実家から扇風機が届きました!
しかもリモコンタイプの高級なやつや!

配属先の関係上、日本で一番暑い所に住んでいる僕。6月と言えど、天気が良いと30℃近くまで上がりやがりますのできつかったんですよね…。両親よナイスアシストです。

僕の住んでいる地域は毎年40℃近辺まで上がるHOTなプレイス(苦笑)なんだとか。もう梅雨明けが怖くてなりません。早く夏すっ飛ばして秋になってくれないかなぁ…。一週間前には既に野生のカブトムシを見かけましたし、夏はもうそこまで来てますね(白目 

元から夏は大嫌いなものですから、今年の猛暑を乗り切れるか心配です…

ポケモンBW2購入!

$
0
0

ポケモンBW2購入!.jpg

買ってきましたポケモンBW2!

前作と同じく、まずはブラック2の方からスタート。今日は結構ヤボ用があったので、まだあまり触れることができていないのが悲しいところ。早い人はもうクリアしてるみたいですし、完璧に出遅れた・・・!まぁボチボチ頑張ります。

ぱっと触ってみた感じでは…そうですね、ポケウッド(映画を撮るシステム)は完璧に蛇足だと思いますけど、それを除けば良い感じ。色々便利な機能が追加されてますね。僕は孵化専門のブリーダーなんで、あとは孵化作業が楽になるような配慮がされていると良いのですが・・・。

それと、ニンテンドーeショップにて「ポケモンARサーチャー」も合わせて購入しています。300円という安さと、本編へのデータの受け渡しができるということで購入に踏み切ったのですが、3DSを持ちながらグルグル回って、ボタンを連打するこの作業…予想以上に疲れます!w


ポケットモンスターブラック2

ポケットモンスターブラック2

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game

ポケットモンスターホワイト2

ポケットモンスターホワイト2

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game

 

久々のごちそうですしおすし

$
0
0

給料日はお寿司.jpg

今日は川口の方に会社の用事で出かけたので、久しぶりに会った同期のほーりー氏とごはん!「さっぱりしたものが食べたい」というリクエスト、加えて今日はお給料日だったため、お寿司を食べてきました。

マグロフェアをやっていたので、本マグロの中トロが格安で食べられました。
久しぶりのお寿司、やっぱりおいしいですなぁ!



古着.jpg

最近、ハレンチ丸(クロスバイク)で15分ぐらい走ったところに古着屋さんを発見しました。僕の好きなブランドの古着が沢山置いてあるので、最近良く行ってます。

今週末もまた行ってきまして、SHIPS、BEAMSの半袖シャツ、Ciaopanicのポロを購入。最近とても暑くなってきましたし、通勤用の夏物が欲しかったんですよね。これだけ買っても5千円以内ととてもお買い得な値段で購入することができ、かなりテンション上がりました。モノの状態も良かったですし、大満足です。

今度はハーフパンツを探しに行く予定。
早く夏物を一通りそろえねば!

 

ポケモンBW2 夢レパルダス(ねこのてレパルダス)まとめ

$
0
0
夢特性レパルダスがTwitterで話題になっていたのでまとめてみます。
(もちろん僕が考えたわけではありません。あしからず。)

話題になっていたのは、レパルダスの夢特性:いたずらごころ(自身が使用する変化技の優先度が+1される)を利用した戦法です。具体的には、レパルダス、カバルドン、ハピナスの3匹でパーティを構成し、ひたすら優先度+1された状態の「ほえる」を連発することでタイムアップを狙う形になっております。

レパルダス@たべのこし/ねこのて ねこだまし
カバルドン@だっしゅつ/ほえる まもる
ハピナス@?/カウンター まもる

こんな感じで組んでおけば、「ねこのて」を使用した際に「ほえる」しか選択されません。要するに、初手ねこだましが通った瞬間に勝利というわけです。というのも、ランダム対戦の仕様上、時間切れ時の判定は残数>HPの割合>HPの合計で判断されるからなんですね。こちらにはハピナスとカバルドンがいるため、仮にねこだましが通らなかったとしても、かなりの確率でHP合計で勝ててしまいます。

相手がしんそくやスカーフ先制技、プレッシャー、きゅうばんなどを利用していない限りは大抵通るので、勝率が良いと言えばそうなのかもしれませんが・・・。紹介しておいてなんですが、正直言ってつまらないと思うのでガチで使って勝とうなどと考えるのはやめましょう。そもそも恐ろしく時間が掛かる戦法(なんと放置もできてしまう!)なので、嫌われること間違いなしです。単純に1試合1時間かかる計算ですし。

実際に対戦で頻繁に見かけるようにはならないと思いますが、当たると面倒かも。
まぁ僕には吸盤ユレイドル先輩がいるので全く問題ありません!
レパルダスかかってこいオラァ


ポケットモンスターホワイト2

ポケットモンスターホワイト2

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game

「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s/初日舞台挨拶」に当選!

$
0
0
「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s/初日舞台挨拶」に見事当選致しました!植田佳奈さん、清水香里さん、真田アサミさん、柚木涼香さん、一条和矢さん、小林沙苗さんに会えるんですって!やったー!!

来週はぜーんぶ出張だけど舞台・・・もとい部隊挨拶が待っていると思えば乗り切れそうです。舞台挨拶は全席指定ですし、良い席を取るために必死こいて並ぶ必要がないのは嬉しいですね。更に当選した会場は埼玉の映画館なので、アクセスしやすいのもグーですよグー。

あぁ、超楽しみだなぁ!!

熱海旅行に行ってきました

$
0
0

どうもみなさんお久しぶりです!
順調に更新が滞っていますね(暗黒微笑

というのも、細かな出張が続いたり、実家に帰ってバタバタしていたり、夏休み(うちの企業には盆休みとは別に夏休みが設けられているのです)だからサボったり… 要するにサボってましたすみません

さてさて、先日、一泊二日で同期と旅行に行ってまいりました。
行先は日本が誇るリゾート地、熱海!


----------メンバー紹介(読み飛ばしてもらって構いません) ---------- 

■ゆないと
もはや説明不要の糞野郎。

■ほ~り~
メンバー唯一の良心であり、頼れる頭脳。でもって僕を甘やかす天才。
これまで僕をこんなに甘やかしてくれる男性は出会ったことないです。ほ~り~と一緒にいると途端に僕は何もしなくなります。なんだろう、包容力の一種なのかな?

■けんしろう
酒好きなのに酒に弱く、飲むと翌日は必ず体調を崩す。
おまけに腹が減ると熱が出るなど、非常に難儀な体の持ち主。第一次ハイパーヨーヨーブーム時にガチでやっていたため、僕より遥かにルーピングプレイが上手いです。ぐぬぬ

■ひろき
パチスロに命賭けちゃってる子。メンバー内では一番若い。
寝ても覚めても打ちに行くことしか考えていない残念な子なのでおじさん心配です。

■ガックン
Magic The Gatheringが趣味の、寺の跡取り息子。ガチでMTGをやっており、今年のグランプリ横浜では1○位という好成績を残している。仮に今の職を失っても、住職という逃げ道が用意されていてなんかずるい。25歳童○。


-----------------メンバー紹介ここまで -----------------

絶景-熱海の海.jpg

熱海はほんと綺麗でした。
(写真は「あいじょう岬」で撮ったものです)

海ではしゃいだり、露天風呂に入ったり、ちょっとエッチなスポットである「熱海秘宝館」に寄ったり・・・。そうそう、海での日焼けがまだ引かなくて、背中が未だにヒリヒリします。日焼け止めを面倒くさがらずにもっとしっかり塗っておけば良かったと後悔。これから海に行く方は気を付けてくださいな。


熱海の晩御飯-海鮮丼.jpg

熱海の昼御飯-刺身三点盛り定食.jpg

熱海といえばもちろん海の幸。

ここぞとばかりに奮発して、海鮮丼やお刺身を堪能して参りました。
鯵のたたきは絶品だったなぁ・・・


同期とヨーヨー.jpg 

ホテルは5人1部屋で泊まりました。
ベランダからは海を一望でき、その景色を見ながらみんなでヨーヨーしたり(写真はほ~り~氏)。ちなみに、今回の旅行メンバー5人のうち、4人はマイヨーヨー持ちです。


非常に濃いメンバーで行ったので、一泊二日と日数は短かったものの、非常に楽しい旅行でした。それぞれ部署が違うため、なかなかこうして集まれる機会は少ないですが、せっかくできた気の合う同期ですし、なるべく時間を作ってこれからも遊び倒したいです!

ループ練習楽しいれす(^q^)

$
0
0
ファイヤーボール.jpg

最近は1Aよりもルーピングの練習ばかりしています。
(ダブルハンドは下手くそなので、2Aの練習とは言い切れないのが悔しい!)

他の部門に比べ、遥かに高い敷居を持つ2Aですが、4月下旬からコツコツ毎日練習を続けた結果、ついに「パンチング・バッグ」を習得致しました!ホップ・ザ・フェンスの練習から始めて、毎日寝る前の10分間の練習を続けた3ヶ月。もちろん週末はガッツリ練習してましたが、人間やればできるものですねぇ。

ホップ・ザ・フェンスやパンチング・バッグは第1次ハイパーヨーヨーブーム時、僕が非常に憧れていた技。まさかだいぶオッサンになってから習得するとは思いませんでしたが、素直に嬉しいです。死んでしまった祖父が「何かを始めることに、遅すぎることなんて無い」と言っていたのですが(祖父は老後にゴルフを始め、シニアゴルフの九州地区チャンプまで上り詰めた実績があるのでした)、まさにその通りだと思います。

この調子でいつかタングラーとかアームラップ系もできるようになりたいところ。
一生懸命練習して、できるようになるとやっぱり楽しいなぁ…



折り畳み式撮影ブース自作

$
0
0
さてさて、今日は先輩と朝っぱらから釣りに行った後(釣果はゼロ)、僕の資材調達場であるダイソーへ。というのも、ブログ用の写真を撮影するための簡易撮影ブースを自作しようと思ったからなんですね。勤め始めてから更新頻度が大幅に減っている理由の一つとして、ネタ(購入したもの、レビューしたいもの)はあっても撮影環境が整っていない点が挙げられます。もちろん仕事が忙しいという定番の言い訳もありますけどもー(糞

そういうわけで、調達してきた材料を切り貼りして・・・
(皆様はご存じかと思いますが、僕は何でも自作するの大好きです)

自作_簡易撮影ブース(折り畳み式)_1.jpg

一時間ほどで簡易撮影ブースが完成しました!

撮影ブースは基本的に箱型なので、部屋に置いておくにはかさばってしまい困ります。この問題を解消するために、使わないときはコンパクトに収納できるよう折り畳み式にしました。



自作_簡易撮影ブース(折り畳み式)_2.jpg

でもって展開して組み立てるとこんな感じ。
組み立てにかかる時間はわずか数秒。

100均の資材を切り貼りしているので売り物のように見栄えは格好良くないですが(汗)


ワイルドタイガー&バーナビー・ブルックスJr.jpg

タイバニの夫婦でテスト撮影。iPhone4でもバシっと撮れるように。

あとは影消し用のライトなんかも追加していきたいですが、財布の中身と相談ですね。
ちなみに、今回の撮影ブースの自作にかかった費用は1000円くらい。強度持たせるためにプラ板を複数枚購入したのでコストかさんでますが、ダンボール+コピー紙でも十分使えるものはできるはず。強度を気にしなければ500円でも余裕で作れちゃうと思います。

普通にブースを買うと、安いものでも3kぐらい。
僕はとりあえず「撮れりゃ良い派」なんで、これくらいで十分満足でございます。
カメラの腕もたいしたことないし!(汗


ロアス 撮影ブース 大 DCA-069

ロアス 撮影ブース 大 DCA-069

  • 出版社/メーカー: ロアス
  • メディア: エレクトロニクス


「ULTRA-ACT ウルトラマン」:レビュー

$
0
0
ULTRA-ACT_ウルトラマン_1.jpg

Twitterの方には先行して写真をアップしてましたが、最近発売されたばかりの「ULTRA-ACT ウルトラマン」を購入しました。ULTRA-ACTの初代マンは既にラインナップにあったのですが、より「ウルトラマンらしい可動」を追及した新規造形のものがこちらです。聞くところによると、かなり人気出てるみたいですね。
(記事の写真は全部Instagramで撮影してます)

ULTRA-ACT_ウルトラマン_2.jpg

今回の「ULTRA-ACT ウルトラマン」のウリはなんといってもこれ。
劇中での「あの」ファイティングポーズが再現できる点にあります。特徴的な猫背ファイティングポーズが、新規首関節によってバッチリ決まります。これまでウルトラマンのフィギュアは数多くリリースされてきましたが、ここまでしっかりと再現できるのはこのULTRA-ACTが初ではないでしょうか。

オプションパーツも、
・交換用手首(5種類)
・カラータイマー(赤)
・スペシウム光線エフェクトパーツ
・八つ裂き・・・じゃなかった、ウルトラスラッシュエフェクトパーツ
・ダッシュエフェクトパーツ

・・・と結構な量が入ってるので、色々ポージング決めて楽しめますね。エフェクトパーツのクオリティも高いですし、造詣全体は大満足と言えます。


気になった点としては、関節の保持力が弱すぎる点。これに尽きます。
特に股関節の緩みが酷くて、自立させて写真を撮るのも一苦労でした。僕はまだ直してませんが、木工用ボンドなどを用いて保持力を強化する必要がありますね。塗装もあまり良いとは言えないのですが、全体の造形が本当に素晴らしいので、この関節保持力さえなんとかなっていれば目を瞑れたのですが・・・もったいない!!


ULTRA-ACT_ウルトラマン+ブラザーズマント_1.jpg

ちなみにですが、同時期に再販されたブラザーズマントも合わせて買ってます。
一番似合うのはゾフィー兄さんだと思ってますが、マンも勿論格好良いです。


ULTRA-ACT_ウルトラマン+ブラザーズマント_2.jpg

マントを着せた時のこの貫禄。
やっぱウルトラマンは僕の永遠のヒーローですわぁ。

このままゾフィー兄さんも購入して、合わせて写真を撮りたいところですが、今のところ品切れでプレミアが付いているんですよね・・・。流石に5,6kオーバーは手が出せないので、再販を待つしかなさそうです。タイバニのフィギュアーツなんかはすぐに再販されましたが、ULTRA-ACTはどうですかねぇ・・・



ULTRA-ACT ウルトラマン

ULTRA-ACT ウルトラマン

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ULTRA-ACT ULTRA-ACT専用 ブラザーズマントセット

ULTRA-ACT ULTRA-ACT専用 ブラザーズマントセット

  • 出版社/メーカー: ワイズボックス
  • メディア: おもちゃ&ホビー

SNSゲーム進行状況

$
0
0
今日は僕のSNSゲームの進行状態をまとめてみます。

■アイドルマスターシンデレラガールズ
僕のメインゲームです。相変わらずイベントはつまらないですが、次々リリースされる新アイドル(新カード)の可愛さは素晴らしいです。これだけ数がいて、一人一人きちんとキャラが立っているのは流石ですね。

今年の1月に始めたモバマスですが、今現在はあずささん、貴音、穂乃香、千早、わくわくさんのS+レア軍団を率いています。R(レア)を揃えるのも一苦労だったスタート直後に比べると、かなり成長しましたね(それでもいつもボコられていますが・・・)。最近ちょっとマンネリ化しているので、ここらで貯めこんだスタドリをぶっぱなして、新たに誰かお迎えしようと思っています。蘭子辺りが欲しいですが、やっぱり高いなぁ・・・


■みんなのモンハンカードマスター
昔に比べると段々イベントの質が良くなり、Sレアの入手難度が下がりましたね。無課金でもSレアが手に入りやすくなってます。確率はとんでもなく低いですが、無料のノーマルガチャからSSレアが出たりしますし、かなり良心的な部類に入るかと。

最近のイベントで、ようやく原始の狂宴持ちの「白雷のキリン(SSレア)」を入手。
デッキ全てがモンスターで、かつシリーズが全て異なると発動する「原始の狂宴」を軸にデッキを組み直しました。結構火力が出るようになってきたので、ようやく準備が整った感じです。あとは強力なモンスターカードを入手する度に入れ替えていけば良いので、これからが楽しみ。


■大召喚!!マジゲート
色々面白いイベントをやっていて、意外と長続きしてます。
コロシアム系のイベント(他のプレイヤーのデッキと対戦するタイプ)だと、ようやく10000位以内に入賞できるようになってきました。探索系のイベントは召喚インクの量がモノをいうので流石に力を入れてませんが・・・。

早く女性型モンスター(Sレア)のみでデッキを組めるようになりたいですが、スキルが重要なこのゲームではなかなか難しい・・・。目標は攻撃・防御・スキル全てS+越えのガールズデッキ。まだまだ道のりは遠そうです。

ちなみに、招待コードを入力すると、お互いに「プレミアムガチャ券」がもらえるキャンペーンが実施されているようです。お互いにガチャ券がもらえるので、もし興味があればお願いします。

招待コード: 9vp2i


■デジモンコレクターズ
「デジモンワールド リ:デジタイズ」のシリアルコードをまぐかっぷさん、ヒルクさんから頂くことができたため、自分の分と合わせて大幅にデッキを強化することができました。オメガモンSP、ベルゼブモンSP*2、オメガモン、メギドラモンXで無双してます。最近一気に強力カードが増えたので、かなりコストオーバー気味。



他にもちょこちょこ遊んでみるゲームはあるものの、常時プレイしているのはこの4つですかねー。こうやって見てみると結構多いような気がします。いや、でも電車の中の暇つぶしとかには丁度良いのよ・・・

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER:006~010を一挙購入

$
0
0
お盆休みですね!
暑さが厳しい時期ですが、夏バテになっていませんか?
僕の住む地域は日本でも1、2を争う気温の高さですから、たまに32℃程度の日があると非常に涼しく感じてしまいます。やっぱり慣れって怖いですね(白目

さてさて、うちの会社は7月に夏休みがある代わりに、お盆休みは短めです。
でもやはりこの暑い時期に動きたくはありませんから、有給をちょっとだけ連結して6連休にしました(土日含む)。ちなみに、7月に実家に帰ったので、今回の帰省予定は無し。のんびり埼玉で過ごします。

アイマスシンデレラマスター_006-010.jpg

話は変わりますが、「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER」の006~010が発売されましたね。とりあえず全部一気に揃えました。1枚700円という低価格ながら、モバマス用の限定Sレアも封入・・・これを超お得と考えられるようになれば立派な信者だと思います。以下、簡単な感想を。

006:神崎蘭子
「闇に飲まれよ!(お疲れ様です!)」でお馴染みの子。厨二っぷり全開の歌詞なので、副音声(翻訳)付きのトラックが追加で収録されています。他のアイドルのCDよりも1曲分多いので、ちょっとだけお得。個人的には蘭子の声がイメージとかなりかけ離れていたのですが・・・まぁアリなのかなー

007:前川みく
猫の人。トーク部で実は普通のしゃべり方もできることが判明。曲は使われている楽器の種類が多くて、音に厚みがあります。曲調がころころ変わって面白いです。気まぐれな猫をイメージしてるってことですかね?

008:諸星きらり
僕がもっとも期待していたCDです・・・が、曲はちょっと無難にまとめすぎかなー、とも。もちろんふわっふわで可愛いんですけども、きらりんに期待してるのはもうちょっと突き抜けた感じなんですよね。Anzu changの曲が良い意味でぶっ飛んでいたので、相方のきらりんにはもうちょっと頑張って欲しかったところです。

009:城ヶ崎美嘉
城ヶ崎姉妹のおねーちゃんの方。第2弾CDの中でのダークホースでした。今回リリースされた5枚の中で、個人的に最も気に入った曲が、この「TOKIMEKIエスカレート」。アップテンポ且つ爽やかな曲で、声のイメージも合ってるんですよね。なお、トーク部は先に第1弾のCDを聴いておけば、なおニヤニヤしながら楽しめると思います。いつか競演CD出ないかなー!

010:島村卯月
普通。良くも悪くも。
個人的には「S(mile)ING!」という曲名にセンス感じますね。カッコいい。



今回はやみのま、きらりんのみCDを2枚買ってますが(特典のSレアをS+レアにするため)、 城ヶ崎姉を追加でもう1枚買っても良いですね。明日辺りCDショップ覗いてきます。



THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 006 神崎蘭子

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 006 神崎蘭子

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: CD

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 007 前川みく

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 007 前川みく

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: CD

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 008 諸星きらり

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 008 諸星きらり

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: CD

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 009 城ヶ崎美嘉

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 009 城ヶ崎美嘉

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: CD

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 010 島村卯月

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 010 島村卯月

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/08/08
  • メディア: CD

ぼくのかんがえたさいきょうのヨーヨー 「UNITE (Raising Heart ver.)」

$
0
0
UNITE(Raising Heart ver for U_knight)_1.jpg

今日はヨーヨーのお話をひとつ。
最近、「UNITE」という名前のヨーヨーがSGさんで売られているという情報を聞きつけ、急いで確保してきました。偶然にも僕のハンドルネームと読みが一緒なので、これを勝手に「俺ヨー化してしまおう」という考えのもと、完成したのが上の写真のヨーヨーです。勘の良い方ならおわかりでしょうが、某インテリジェントデバイスをモチーフにしてます。

UNITE(Raising Heart ver for U_knight)_2.jpg

俺ヨー化したと言っても、一見すると中心部のクリアパーツを取り付けただけ。
しかしこのクリアパーツを準備するのに時間をかけてまして、まず大きめのアクリル球から削り出して半球型に形を整え、更に表面を研磨しまくることでピカピカに仕上げております。また、裏地の色(ボディの金色)で色がくすんでしまわないよう、クリアパーツの裏にアルミテープを仕込むことで宝石のような輝きをプラス。イメージ通りに仕上がりました。

プラモ製作の技術がここに生きてます(笑)
後になって色々役立ってますね・・


UNITE(Raising Heart ver for U_knight)_3.jpg

結構綺麗にできたので、振るのがちょっともったいないです。
「UNITE」は今のところ国内ネットショップでは取り扱ってないので、通常販売されたら本体を仕入れてもう一個ぐらい作りたいですね。

ニンテンドーWi-Fiコネクションにて「ゲノセクト」が配信中【ポケモンBW2】

$
0
0
今日はポケモンのお話。
現在ニンテンドーWi-Fiコネクションにて幻のポケモン「ゲノセクト」が配信されていますね。ブラック・ホワイトの発売時、解析によって判明していたポケモンの一体ですが、これでようやく全てのポケモンが出揃いました。個人的には、メロエッタとゲノセクトを同時タイミングで出すのなら、去年辺りに片方を先に出してくれていても良かったのではないかなー、なんて思ってしまいますが。

配信されるゲノセクトの情報はこんな感じ。
公式サイト

■ゲノセクト LV50
■親名:プラズマ
■特性:ダウンロード
■技:テクノバスター/マグネットボム/ソーラービーム/シグナルビーム
■リボン:クラシックリボン
■ボール:プレシャスボール

以下、簡単な感想など。

えぇと・・こいつどっかで見たことあるような・・・・

あ、キャノン・ソルジャーだ!攻撃力1400のやつ

・・・という冗談はさておき。
71 120 95 120 95 99という物理・特殊の両方がこなせる種族値に、持たせるカセットによってタイプが変わる変幻自在の機能。さぞ色々な型が組めるんだろうなぁと夢を膨らませたのですが、この子は覚えられる特殊技が豊富で、ほとんどがテクノバスターの上位互換の技を覚えてしまうため、実質アクアカセットしか選択肢がないという悲しい現実が待っていました。しかもそのアクアカセットですらめざパ水+プレートの組み合わせとほとんど威力に差が無く、カセットシステム自体使う意味が無いという素敵さ。もっと考えてこの仕様にしてくれよ!orz

覚える技が豊富といっても、特殊技の方に偏ってしまっているため、物理オンリーに仕上げるのは無謀。よって両刀型か、特殊型にするのがセオリーかなぁと思います。

サンプル(叩き台)
性格:臆病or控えめ
持ち物:いのちのたま
技:とんぼがえり(確定)、むしのさざめき/かえんほうしゃ/れいとうビームorふぶき/10まんボルト/サイコキネシス/エナジーボールorギガドレイン/あくのはどう/ラスターカノンから好きなの3つ


こうやってみるとかなり広い範囲で弱点突けますね。
加えて、多くの伝説級を抜ける素早さが魅力。でもなんでかなぁ、全然育てる気が起きない!なぜならメロエッタちゃんの厳選(2体目)に忙しいから! ←クズ



ポケットモンスターブラック2

ポケットモンスターブラック2

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game

ハードオフでの出会い

$
0
0
快晴.jpg

今日は天気が良かったので、愛機:ハレンチ丸とお出かけです。
まだあまり行っていないエリアの探索に出かけたのですが、お目当てのプラモ屋はシャッターが閉まっており・・。まぁお盆休みなので当然と言えば当然なのですが、店の外観がしなびていて、そもそも潰れてないのか不安になりました。近場でポリカボ用のタミヤスプレーをコンスタントに補充できる場所を確保したいんですけどねー。

宮原駅のイエサブ本店まで行けば何でもありそうですが、自転車で気軽に行ける場所が良いんですよね。僕はなにかと塗装しまくるので、早く見つけておかねば・・・

ジターリング.jpg

本命のプラモ屋にはありつけませんでしたが、収穫が無かったわけではありません。
帰りに覗いたハードオフにて、懐かしい「ジターリング」を発見しました!

ジターリングとは、ステンレス製のリングに真鍮製?のビーズが5個ついているホビー。ビーズの回転を止めずに様々なトリックを行うもので、1998年(だったと思います)に国内ではバンダイから発売されました。第1次ハイパーヨーヨー世代の方なら、コロコロで紹介されていたホビーだったので懐かしく感じるはず。

当時は定価2500円(税抜)で販売されており、お小遣いが非常に少なかった僕は、近場のサティ(今は潰れてしまいましたが)に置いてあったサンプル品を使って良く遊んでいた覚えがあります。僕の記憶ではハイパーヨーヨーの陰に隠れ、あまり流行ることのないまま自然消滅してしまったホビーだったと思いますが、よくよく見てみればかなり頑丈なつくりをしているんですよね。元々のターゲット層が小さい子供では無いとはいえ、落っことそうがぶつけようが大抵オッケーなこの堅牢さは、今のおもちゃのラインナップを見てもなかなか無いのでは。

子供ながらに欲しかったんですが、当時周りはヨーヨー一色でしたし、加えてお金も無いし・・・ということで結局買わずに終わったジターリング。今回、ハードオフで何故かアンテナケーブルが大量に入った籠の中に埋もれているのを発見し、更に105円(!)という驚きの価格だったので迷わず連れて帰って来た、というわけです。(恐らく店員さんたちはこれがなんなのかよくわからないまま買い取ったのでしょう)

セロハンテープがベタベタ貼ってあり、汚れも目立っていましたが、クリーナーで洗浄後ピカピカに磨くことで、写真のように綺麗になりました。早速手に取って回してみると、10年以上も前のことなのに、意外と回せるもんですねー。トリックとかは全然わからないんで、単純にビーズの回転をキープすることしかできませんが・・・。

音がシャーシャーうるさかったり、手が金属臭くなるのも、全てが懐かしいです。
それにしてもこのリングを通して伝わってくる震動・・・・気持ちいいですなぁ。


JITTER RING(ジターリング)

JITTER RING(ジターリング)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ベイブレード買ってきたった 「ビッグバンペガシス F:D」

$
0
0
ビッグバンペガシス エフディー_1.jpg

すっかり下火になりつつあるベイブレードです。
最近のベイブレードは全然わからないのですが、100円だったので買ってきました。

ベイブレードはエンジンギアが搭載されたドラグーンギャラクシーが大好きだったなぁ・・・
それでは早速開けてみましょう。

ビッグバンペガシス エフディー_2.jpg

この「ビッグバンペガシス F:D」という機種は、フェイス、4Dクリアウィール、PCフレーム、メタルフレーム、コア、4Dボトムの6層構造になってます。昔はビットチップ、アタックリング、ウェイトディスク、ブレードベース(+あとスピンギアなど)の4層構造でしたから、それと比べるとカスタマイズの幅が増えた・・・のかな?


ビッグバンペガシス エフディー_3.jpg

画像だとわかりにくいですが、ランチャーのワインダーのギア部が内側についてます。
これだと正しくランチャーを持ってシュートしたときに、指にワインダーのギザギザ部分が当たって怪我をしなくて済みそうですね。昔は弟がよく指を怪我していたので・・。地味ですが良い改良だと思います。


ビッグバンペガシス エフディー_4.jpg

組み上げてみると、レッド/ブルーの2種類のクリアパーツが使われており、なかなかにキレイ。クリアパーツ大好きっ子の僕にとってはたまらんです。また、このペガシス君には回転が落ちると暴れ始めるギミックが付いているので楽しいですね。楽しいんですけど、テクノロジー的には昔のベイブレードのエンジンギアシステム時代に劣っているように感じました。おもちゃ全体としての剛性は飛躍的に向上していると思いますが。

価格も手ごろですし悪くないホビーだと思うんですが、この価格帯のおもちゃだと、どうしても爆丸と比べちゃうんですよねー。個人的には爆丸を超えるセンスのホビーはしばらく出ないんじゃないかと思ってるぐらいです。



ベイブレード BB-105 スターター ビッグバンペガシスF:D

ベイブレード BB-105 スターター ビッグバンペガシスF:D

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ゲームレビュー:Fate/Zero, 戦国武将姫-MURAMASA-,神魔×継承!ラグナブレイク

$
0
0
今日からまた仕事です!
働きたくない!絶対に働きたくないでござる!!

やっぱり連休は2日までの方が生活リズムが崩れなくていいですね。3日以上休んじゃうと、休み明け一発目の憂鬱具合が半端じゃないです。今日は仕事開始といっても研修なので、内容自体はまだ楽なんですけどね・・・研修のときは移動に片道2時間かかっちゃうんで、電車に乗ってる時間がきっついです。往復4時間の移動時間はなんとかSNSゲームで潰してます。(座ることができれば寝られるのですが、通勤・帰宅ラッシュ時はそうもいかず)

最近またいくつかゲームを始めてみました。
かーるくレビューいってみましょう。

■Fate/Zero [Next Encounter]
ついにFate/ZeroがSNSゲームに登場です。まだサービスが始まったばかりなので、イベントなども少なく、これからといったところ。特筆すべきは無料ガチャから☆☆☆☆のウルトラレアカード(最高は☆☆☆☆☆)が出るので、無課金でも強いデッキが揃えられるところ。また、他プレイヤーとの対戦に勝つと貰えるチケットを使えば、(運が良ければ)限定レアカードも手に入ります。僕もまだ少ししか遊べてませんが、ウルトラレアカード(☆4)が3枚、スーパーレアカード(☆3)が3枚引けているので、そこそこなデッキが組めています。

カードの配信という面で見ればかなり良心的だと思いますが、イベントなどがまだ実施されておらず、「面白い!」にはまだ遠いというのが正直な感想です。人気のある題材だと思いますし、頑張ってほしいところです。


■戦国武将姫-MURAMASA-
今ではもう珍しくなくなってしまった、戦国武将が全員女の子になっちゃったパターンのゲームです。設定として目新しいものはないのですが、クエストで敵の女の子にダメージを与えると鎧が吹っ飛ぶ演出には驚きました。また、同じ武将カードを合成して進化させると、パラメータが強化されるだけでなく衣装なポーズがより大胆なものになっていきます。ようするに「脱ぐと強くなる」「大胆なポーズだと強くなる」という意味不明なシステムです。いいぞもっとやれ。

イベントが多くてカードが手に入る機会は多いものの、高レアリティのカードが入手しやすいかというとNOですね。R以上のカードを入手するのも苦労します。でも、演出が好きだからついポチポチ・・・。早く色っぽいお姉ちゃんでデッキを固めたいところです。今はボックスガチャが実装されているので、課金する人にとっては(ある程度ですが)延々と課金しなくてすむのはややプラスですかね。僕はさすがにできませんが!


■神魔×継承!ラグナブレイク
神撃のバハムートのような、ファンタジーモチーフのカードバトル。インターフェイスやカードイラストのクオリティが高いのと、どんどんイベントが開催されるのが特徴ですかね。なかなか高レアリティのカードを入手させてくれず、今現在ようやくRRが2枚という悲しい状態ですが、R程度のカードでも合成強化して、更にマテリアルを装備させることでステータスを底上げできるため、今のところそれで頑張っています。

美少女カードが多いはずなのに、なぜか僕が引くカードはオッサンばかり・・・
今日も美少女カードを追い求めて、潜ってきまーす!

同期としゃぶしゃぶ

$
0
0
image-20120818222916.png

今日も研修で東京に出向いたので、古巣(神奈川の寮)の仲間たちと飲み会! しゃぶしゃぶ食べ放題を満喫してきました。久しぶりのごちそう!うまい! 埼玉のクソまずい寮食に慣れてしまった僕の舌には過ぎたお味でした(卑屈)

ぼくはお酒飲めませんが、飲み会自体は楽しいから大好きです。また飲もうねみんな!


ファミマ限定:「HAPPYくじ 初音ミク」引いてきました

$
0
0
HAPPYくじ初音ミク_C賞_オリジナル複製原画_1.jpg

ファミマ限定の「HAPPYくじ 初音ミク」が発売されていたので引いてきました!
12回引いて、C賞のオリジナル複製原画*3、D賞のコロコロクッション*3を当ててしまったため、自転車で来た僕は目の前が真っ暗になりました・・・(結局、ファミマに商品を置いて、後日受け取りという形をとって頂きました。いつも行くファミマの店長さんありがとう!)

本当はA賞・B賞が欲しいところですが、どちらも2/100の確率なのできついですよね。フィギュア系は100本のうち4本しかないので、この「HAPPYくじ 初音ミク」は立体物を求めるファンにはお勧めできないです。価格も一番くじプレミアムと同じ800円なので、フィギュアの期待値を比較すると純粋に低い!どうも正式販売は21日からという情報もあり、まだ販売されていない店舗も多いこのミクくじですが、投資を考えている方は覚悟して引かれた方が良いと思います。僕はプリンターの購入を考えているため、軍資金を追加するかどうか迷い中。
HAPPYくじ初音ミク_C賞_オリジナル複製原画_2.jpg

3つも当ててしまったC賞のKEI氏複製原画。

開けポンできちんと額縁に入っており、そのまま飾れるのは良いですね。
引っかけるためのストラップ?(紐)も封入されており、とってもかわいいインテリアになりました。おかげで部屋が華やかになったよ! また、パッケージの裏側にはきちんと全面にスポンジが貼ってあり、傷・割れを防いでくれていたのも好印象。

あとはグラフィグやらグラス、クリアファイルやらが当たりましたが、期待していたクリアファイルのサイズが小さかったのが残念でなりません。B5より小さいので、使用用途が正直わからないです。

そういえばこの複製原画、残り2つどうしましょう・・。


初音ミク 5thバースデー ベスト 〜impacts〜

初音ミク 5thバースデー ベスト 〜impacts〜

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2012/08/01
  • メディア: CD

出張中です

$
0
0
image-20120820223051.png

今週は立川周辺に出張中です。今回の旅のお供はオクターブ3(デルリンver.)。

夜は時間があったので、ホテル周辺で見つけた模型店を覗きに行きました。創業30周年で、鉄道模型をメインに取り扱っている老舗。残念ながらラインナップは僕の守備範囲ではなかったものの、店員のおばあちゃんが非常に塗装に詳しい方で、色々とアドバイスを頂きました。今度新たなコンセプトの萌えヨーを作ろうと思っているので、これは大きな収穫でした。

明日は仕事終わったら、出張先のすぐ近くにある模型屋を覗いてみます。掘り出し物があれば良いなぁ!!
Viewing all 257 articles
Browse latest View live