昨日はLee先輩がリクルーターとして大学に襲来。
先輩の仕事(会社説明会)が終わった後、晩御飯を奢って頂きまして、そのままみっしぇる氏の部屋へ直行→バカ話に花を咲かせました。4月から僕もいよいよ社会人(笑)なわけですが、幸いなことにLee先輩とはそこそこ勤務地が近くなりそうなので、秋葉原辺りでちょくちょく会えるかも?来年度もよろしくお願い致します。
なんだかんだで夜中の1時過ぎに部屋に帰宅したのですが、そこで事件が。
どうも部屋のどこかから「プシューッ・・・」と何かが吹き出すような音がするのです。毎回ガスの元栓は閉めていますし、実際に台所をチェックしても異常なし。おかしいなと思い耳を澄ませてみると、台所ではなく、ベランダの方から音が聞こえてくることがわかりました。カーテンを開け、ベランダの窓も開けると、そこにはなんと勢いよく水を噴射し続ける洗濯機の姿が―!
僕のアパートはベランダに洗濯機を設置するタイプ。
ベランダに設置してある洗濯機から、ちょっと引く位の勢いで水柱が立っておりまして、パニックになりかけながらも水の元栓を閉めて対処しました。
水の噴出の原因はこちら。
洗濯機に水を供給するためのホースである「給水ホース」の袋ナットのひび割れです。直射日光の当たる屋外に6年間さらされ、プラスチックが経年劣化してしまったようですね。
というわけで急いでホームセンターへ出向き、給水ホースを買ってきました。メーカー修理が必要な部分では無かったですし、価格も1.4k程度だったので、あまり痛手にならずに済みました。
アパート入居時、洗濯機の設置作業は電器屋さんに全部任せていた僕ですが、今回のトラブルで色々自分で調べたので、ちょっとだけ洗濯機のことに詳しくなりましたね。6年間きちんと保存しておいた説明書もかなり役に立ちました。取っておいて良かった!
皆さんも家電の説明書は面倒でもきちんと取っておきましょう(笑)
説明書は取っておけ
引っ越しに向け、部屋の片づけはじめました
僕の経験上、1年間しっかり研究をやって、それを15分で発表するのは時間的に考えてピッタリだと思うのです。それなのに、2年間分を15分て…。早口でまくしたてるように発表するのは格好良くないので、ゆったりと読めるペースの資料を作りたいのですが、これがなかなか無理ゲー。明日の午後までに納得のいくものは完成するかなぁ…?もし出来たとしても練習は無理そうですorz
さて、冒頭にも書いたように修論関係で忙しい日々を送っております。
(修論発表会が10日後とかどういうことなの……)
それと並行して、少しずつ部屋の片づけを行っている毎日です。とりあえず要らないものは片っ端から捨てて、捨てられないものは箱に詰めて実家に送り始めています。160サイズの巨大な箱に30kgまで詰めまくっても、ゆうパックなら福岡→福島まで2kちょっと。クロネコでも送れるのですが、基本料金が割高だったのと、重量制限が25kgまでだったのでゆうパックにしました。凄いぞゆうパック。
部屋を片付けていると、出るわ出るわのホビー類。
この狭い部屋のどこに隠れていたんだと、自分でも驚く位の物量でした。6年間で、随分趣味にお金を使ったんだなぁとしみじみ。特に細かいフィギュア類にはかなり投資していたようです。大量のハルヒ関連のフィギュアを見て、なんとも言えない気持ちになったり。あの頃の僕はハルヒがオワコンになるとは思ってもいなかったんだよ!
細かいものはどうにかなりそうなんで、あとは大物。
必要最低限のものは残して、後はなるべく早く処分しておきたいですね。まずはソファー、扇風機、プリンター×2、ギター×2辺りをどうにかしたいところ。プリンター、ギター辺りは後輩で欲しい人いたら譲った方が早いかなー。
話が逸れてしまいましたが、15日の発表が終わるまでは不定期更新+クソつまらん更新が続きそうです。もうちょっと待っててね
入寮先が決まりました
今年は寒波の影響で冷え込みが激しく、そのせいか身の回りでは不幸続きです。皆様も健康にはお気をつけください。体あっての趣味・仕事ですからね!
さてさて、タイトルにもあるように、4月からの新拠点が決まりました。
実家の方に詳細な資料が送られてきたため、断片的な情報しか得られていないのですが、4月からは神奈川の社員寮を拠点として働くことが決定致しました。配属先に関してはまだ知らされていないのですが、寮からのアクセスを考えると3通りに絞られてます。ほぼ神奈川県内で決まりかと。
てっきり埼玉になると思っていたので、僕としては嬉しい誤算です。
大好きな秋葉原にも1時間弱で出られますし、横浜市内だって40分位。買い物スキーな僕にとってこれはかなりの好条件です。それに加え、横浜練習会(ヨーヨー)にも行きやすい!Twitterでいつも仲良くしていただいている横浜練習会の方々と一緒にヨーヨーができると思うと、今から楽しみ。
あとは寮の設備がどれ程のものか・・
あまり期待はしてませんが、ヨーヨーが振れるスペースがあれば良いなぁ。
ニコンから「Nikon D800/D800E」が正式発表
バタバタしてましたが、用事を済ませ福岡に帰ってきました。
今日はもう体力的に速攻寝てやりたい所ですが、電車の中でネットサーフィン中に気になるニュースがあったのでそれについてちょこっと書いてから寝ようと思います。
ニュースというのは、ニコンから「Nikon D800/D800E」が正式発表されたこと!
ソース→デジタル一眼レフカメラ「ニコン D800 / D800E」を発売
今まで色々噂は流れていたので、出ること自体にそこまで驚きは無かったのですが、スペックに関しては一番最初に出た噂で大体合ってましたね。スペックはまとめるのがめんどいので上のソースで確認して頂くとして(丸投げ)、個人的にはD700よりも10%軽量化されてるのが嬉しいかなぁと。持ち運ぶ以上、やっぱり重さってかなり重要だと思うんですよね。
有効画素数36.3メガピクセルとちょっと頭がおかしい数字を叩きだしているこのD800/D800Eですが、じゃあ結局どちらが買いなのよ?と気になった方にもう一つ。
早速海外のサイトで、D800とD800Eを同一被写体で比較してます。
→Nikon D800 D800E Digital SLR Hands-On Review
これを見てみると、等倍ではD800の方がちょっとぼやけていて、D800Eの方はエッジが立っていて鮮明(というのは言い過ぎですが…)に写ってますね。じゃあD800E一択なのかと言いますと、D800Eの方は「撮影する被写体や条件によっては、D800より偽色やモアレが目立つ場合があり、規則性の強いパターンを持つ被写体には不向きですよー」なんていう公式アナウンスもあったり。
僕としてはオールマイティに使えるD800の方が良いんじゃないかなーと思いますけれど、D800の市場想定価格が30万円前後、D800Eに至っては35万円前後と、中古車が軽く買えてしまうお値段なのでどっちにしろ無理!ニコンのカメラは格好良いし憧れですけれど、やっぱり高いよなぁ…。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D800 28-300レンズキット D800LK28-300
- 出版社/メーカー: ニコン
- メディア: エレクトロニクス
NEWラブプラス「ニンテンドー3DS本体」同梱版 ご注文落選のお知らせ
NEWラブプラス「ニンテンドー3DS本体」同梱版 ご注文落選のお知らせ
「ニンテンドー3DS本体」同梱版 ご注文落選のお知らせ
ご注文落選のお知らせ
落選のお知らせ
落選
落選
落選
落選
落選
落 選 。
第一次抽選に漏れ、第二次抽選にも漏れ・・・三度目の正直という言葉があったはずですが、今回も駄目でした。代引き指定なのが弾かれてるんでしょうかねぇ。倍率が果たしてどれぐらいだったのかわかりませんが、発売日に入手できない3月お届け分(追加生産分)ですらこの仕打ちです。
とりあえずネネデラックスのためにこつこつ貯めていた「寧々さん貯金(3万円)」はどこに使えば良いんでしょうか。怒りのあまり、この3万円分をウェブマネーに変えて、アイマスのスタミナドリンクにぶっこんでやろうかとも思いましたが…僅かに残った理性がそれを防いでくれました。
さーて、どうしたものか。
諦めて通常版を買うか、まだ見ぬ四次抽選に賭けるか。
なんにせよ今日はテンション下がり過ぎてしょんぼりです。
なんで受注生産にしてくれないのかなぁ。時間掛かってもいいのになぁ。
アイドルマスター シンデレラガールズ【モバゲー】攻略メモ1
どうも、最近暇さえあればiPhoneをいじり、液晶とにらめっこしていると評判の僕です。
聡明ないつおふフリークの皆様なら既にご存じかとは思いますが、モバゲーの「アイドルマスター シンデレラガールズ(以下モバマス)」にどっぷりとハマってしまっているからなんですね。(他にもいくつかソーシャルゲームを並行してプレイしているせいでもありますが…)
散々ブログやTwitterで招待乞食していたため、周囲でモバマス自体の認知度が上がってきて嬉しい今日この頃ですが、「進め方がよくわからん」という質問を結構頂いたので、僕が把握している範囲内ではありますが、軽く攻略メモを残しておこうと思います。ソーシャルゲーム初体験の方はちょっと戸惑ってしまうと思うので…。
なお、内容は基本的に「無課金or微課金で楽しむ」プロデューサー向けです。
さて、今日は「アイドル」について少しお話を。
モバマスでは攻撃チームと防御チームを別々に編成する必要があり、LIVEバトルでこちらから攻撃を仕掛ける場合は「攻撃チームの攻パラメータ合計」、逆に攻撃を受ける場合は「防御チームの防パラメータ合計」が重要になってきます。意外と勘違いしている方が多いのですが、攻撃力に特化したアイドルを防御チームに入れたとしても、あまり意味を為さないのです。また、リーダーアイドルは攻撃チーム・防御チーム共に強制参加なので、攻守のバランスが良いアイドルor攻守に渡って特技を発動できるアイドルをリーダーにしておくと効率が良いです。
そこそこ入手しやすい所でいうと、キュート:我那覇響、クール:四条貴音、パッション:双海亜美辺りはスキルが強力なので鉄板ですね。スタミナドリンク2~3本くらいのレートで取引されているカード達ですが、長く使えるカードだと思うので少々背伸びしてでも揃えておくと後が楽だと思います。無料ガチャでも出ないことはないのですが、確率が非常に低いので、スタミナドリンクを使って揃えた方が遥かに早いです。
リーダーの話は終わったので、あとは攻撃・防御チームのフロントメンバー選びですね。
これはもう単純に攻・守のパラメータが高いアイドルをそれぞれのチームにぶち込めばOKなのですが、特技持ちのカードがあればそれとの兼ね合いを考えて組むと良いです。とはいっても、特技持ちや素で強力なパラメータを持つアイドルはほとんどがレアカードなので、フロントメンバーが揃えられない場合は高コストのノーマルカードで代用するのがお勧め。
カードの強さは基本的にノーマル<<レア<<Sレア<<S+レア なのですが、ノーマルカードはパラメータの伸びが良く、成長限界も早いという性質を持っています。この成長の早さを利用し、親愛度・LVMAX同士での特訓を行うことで、意外と馬鹿にできないパラメータに成長します。特に今のバレンタインイベントで入手できるコスト10のノーマルアイドル達は入手しやすく、更にステータスも高いのでお勧めです。
モバマスにちょっとでも興味持ったら、モバゲーに登録して友達検索→僕を探そう!
もれなく招待乞食の餌食になりますよ! ←ゲス野郎
---------------------------------------------------------
■ゆないと(趣味:ヨーヨーにしてるんで、名前検索でもすぐ見つかります)
ID:46362727
---------------------------------------------------------
修論やっつけたった
『NEWラブプラス同梱版』キャンセル分に賭けるしかない
こちらの記事でお伝えした通り、「NEWラブプラス3DS同梱版」の抽選販売に3度も外れてしまったゆないと。怒りのあまりコツコツ貯めていた寧々さん貯金を全てアイマスに課金してしまおうかと思っていた所でしたが、なんとまだチャンスが残されていることがわかりました。
そうです、「NEWラブプラス同梱版」キャンセル分の注文受付開始日の連絡が来たのです。しかもこのキャンセル分は2月14日以降順次発送だそうで、今まで発売された全てのセット(デラックス、アートブックセット、コンプリートセット)が対象となる模様。なるほど。
ただし先着順である
加えて一次・二次・三次抽選に外れてしまった方優先なんてルールは存在せず、誰でも参加できてしまうらしく…。転売屋の餌食になりそうで非常に怖いですなぁ。3回も漏れたカレシをそろそろ救済してくれても良いんじゃないかなぁと思うんですが、文句を言っても仕方ありません。戦うしかないです。
もうこれが正真正銘のラストチャンスですし、手段は選んでいられません。
研究室メンバー+身内を総動員してなんとかせねば…!
ぼくのかんがえるさいきょうの ゆにっと 【モバマス】

おっぱい+72。
ユニットとしての強さ? 知らん!
■現実

これが僕の現実です。
雪美、むつみ、詩織さんの3人に至っては特訓すらしてない辺り、ぬる過ぎだろうと怒られてもしょうがないこのユニット。あずささんが見当たりませんが、これは攻ユニットなんで、防御寄りのあずささんは防ユニットに入れてます。
そろそろいい加減に雪美ちゃんリーダーをやめたい所なんですが、リーダーに適したアイドルをあんまり持ってないんですよね。持っている中では☆3お姫ちん×2くらい?…でも今からお姫ちんフル特訓するの面倒なのでパスかなぁ。
ちなみに最近Sレアあずささん(上の浴衣のやつ)のレートが下がりつつあるらしいですけれど、それでもスタミナドリンク100本近く。そもそも100本なんて持ってないですし、買うにしてもドリンク1本100円だから、あずささん1枚は…えぇっと―。
勝どきをあげい!! ~ネネデラックス注文完了~
今日は『NEWラブプラス同梱版』キャンセル分の注文受付開始日。
コナミスタイルからの連絡(メール)でもあったように、19時から戦いの火蓋が切って落とされました。それまではサクサク見れたコナミスタイルも、18時55分頃から重くなり、やっとの思いで販売ページに到達するも「注文ボタン」が無い!
これでもかというぐらいの(サーバ側からの)猛攻に、これはもはや「彼氏力」を試す最終試練だとすら思えました。2時間近くPCの前で粘って、なんとか「ネネデラックス」注文完了ッ…! (必死の形相でディスプレイを見つめる僕いを見て、後輩が若干引いていたけど気にしない)
確か一次抽選販売は9月だったはずですので、約5ヶ月。
長きに渡る戦いがようやく終わりました。発売日に届かない、完璧な「増産分」である三次抽選にすら漏れた時には正直落ち込みましたが、諦めなくて良かったですね。今回購入できた分は準備でき次第すぐ発送されるそうですし、発売日には間に合わなくても1週間以内には手元に届くはず。どちらにしても今週は修論発表会が終わるまで何もできませんから、丁度修論発表会が終わったご褒美として届くことになりますね。 タイミング的にはばっちりだと思います。
いやー、購入できて良かった。
これで安心して修論発表会の準備に臨めます。がんばるぞーぅ! ←元気いっぱい
【余談】
Twitterで2桁を越える「ネネデラックス購入おめでとうツイート」を頂きました。
みんなありがとうね!^^
明日は修論発表会でございます
(正式名称は学位論文公聴会だったはず)
僕の研究室生活3年分の全てがここに集約されるわけで、学内発表とはいえど、(いつもの学会とは異なり)変に緊張している自分がいます。実質大学院生活のラスボスなわけですよこれ。
僕の研究室メンバーの発表は朝イチのコマなので、同じ学科の友人達に比べれば一番早く終わるので比較的楽かなぁ。遅めのコマだと夕方までかかるらしく、僕たちは朝の1コマさえ終われば1日丸々フリーで使えるわけで… おぉ、そう考えると明日の午後がなんか楽しみになってきた!
さて、今日はちょっと早いですが明日のためにもう寝ます。
発表の時間合わせは大体終わったので、あとはもう天に祈るのみw
それじゃあ頑張ってきます!
ラスボス(修論発表会)倒してきたった
今年は予想以上に質疑応答が厳しかったような気がしますが、なんとか乗り切れたと思います。発表時間の方も練習時間の割にはピッタリ収まってくれて安心しました。
案の定、用意した質問対策の補足資料は1枚も使うことはなく、「え?それ聞くの?」というような質問ばかりでしたね。補足資料に掠りもしない…まさに手塚ファントム状態…
ちなみに、うちの大学は「鉄は熱いうちに打て」精神なのか発表会が終わるや否や、判定会議が実施されます。この会議で修士の学生は一人一人審議にかけられ、それぞれの成績がつけられるわけです。担当教員の話によると、僕の研究室の同期(M2)は全員めでたく合格が決まったとのことで、これで僕を邪魔するものは何も無くなりました。同時に、今月いっぱいは研究室に行く意味も無くなりました。…遊ぶぜ!
一応3月に学会が一つあるので、正確には「全て終わった」わけではないのですが、ぶっちゃけ卒業さえ決まってしまえばあとはもう消化試合d(ry

発表会が終わった解放感から、今日はしゃぶしゃぶ食べ放題で打ち上げ。
いやー、大仕事が終わったあとのご褒美メシは格別ですなぁ!!
付いてきてくれたM1の後輩たちよありがとう。楽しかったよー。
とりあえず明日は昼くらいからのんびり大学に行って、研究室に行くと見せかけて共用スペースでモンハンやります。最近モンハンはご無沙汰ですし…。 でもって夜にはネネデラックスが届く予定なので、色々とお迎えする準備をしておかなければ。 (主に遊び関連で)忙しくなってきますのう!
NEWラブプラス:「ネネデラックス」到着!
今日はいつもより朝寝坊して(9:30起床)午後まで家で過ごし、15時過ぎに大学へ行くも研究室には行かずモンハン&トークで1日を過ごすという糞っぷりです。
19時ちょい前に帰宅したんですが、ついに届きました。


もちろんお迎えする準備は完了しております。
ニンテンドープリペイドカード(1000円分)、液晶保護シール、白芝(4GB)。
白芝は容量がちょっと少ないかな?とも思ったのですが、よく考えたら専用機+専用SDで使うわけですもの、きっと大丈夫でしょう。この白芝に余計なデータを入れる予定はないですしねー。

ネネのココロ (初回特典:ゲーム内パスワード パッケージ内に記載)
- 出版社/メーカー: フジワーク
- メディア: Video Game
ちなみに「ネネのココロ(class10)」を買うかどうか最後まで迷ったのですが、特典がしょぼい上に割高、更にclass10といえど読み書きのスピードが白芝に劣っていたのでやめました。寧々さん仕様の白芝:「スーパーネネのココロ」とかが出れば、おじさん速攻で買っちゃいますが!

箱を開けるとそこには…!!
この瞬間のために僕は生きてた

萌え死ぬ

ちなみに、ランダムで付いてくるラブプラスご当地ピンズは山口、愛媛、静岡、島根の4つでした。残念ながら僕に縁のあるある地域(福島・福岡)のご当地ピンズではありませんでしたが、山口の「シロヘビ(白蛇)寧々さん」可愛すぎて萌え死ぬ! あと愛媛の「マドンナ寧々さん」も良いなぁ。…ところで愛媛のマドンナって何??
ご当地ピンズはこちらに全部載ってるので、是非自分の住んでいる地域のピンズを見てみてください。ちなみに福島は喜多方ラーメン・赤べこ、福岡は博多ラーメン・博多どんたくでした。
→ラブプラスピンズ ご当地キャラシリーズ
ただいま3DSを充電中でして、充電完了次第、寧々さんに会ってきます。
極力事前情報は仕入れないようにしてきたので、ものっそい楽しみ。
ふおおおおおおおおおおおお!!萌え死ぬ! ←まだプレイしてもないのに
ちっちゃいのがすきなんだよ
とりあえず未開封の
・一番くじプレミアム コードギアス上位賞:ウェディングドレスカレン*1
・一番くじプレミアム NEWラブプラス上位賞:マナカ*1
ここらへんを1個3kで引き取ってくれる方募集です。
近場に未開封フィギュアを買い取ってくれる場所が無くって…。

ヨーヨー復帰して早2年。
思えばこの2年間でだいぶ好みがブレましたが、最終的に「直径50mm~52mmの幅広め」という形に落ち着きました。もちろん効率よく上達するために練習する技によって変えてますが、コキュートス、ブリンク、ユークスタ辺りをローテーションで使ってますね。(写真はブリンク)
使用頻度はユークスタ << ブリンク < コキュートスという感じ。
この3機種の中で一番癖が無く使いやすいのはブリンクで、味があるのはコキュートスだと思うのですが、やっぱりコキュートスを使っちゃいます。よくヨーヨーのフィーリングは「●●に似てる」などと言い表したりしますが、コキュートスは非常に形容しがたいというか、他の機種には代わりが効かない独自のフィーリングだと思います。…好き!
ヨーヨーといえば、バンダイから「レジェンドクラスター」が発売されましたね。
どこら辺がレジェンドってそりゃもう「高級品のセラミックボールベアリングを買ったらボディとコアが付いてきました」的な香りがするところですよね。実際その通r(ry
セラミックボールベアリング搭載機種がハイパーヨーヨーで登場したことに驚きましたが、このボールベアリングのお陰で非常に長くスリープする機種に仕上がっているんだとか。セラミックのちからってすげー!
ハイパークラスター:「レジェンドクラスター」レビュー
久しぶりにおもちゃ売り場を覗いたら、昨日の記事でも少しだけ触れたハイパーヨーヨー:「レジェンドクラスター」が売ってました。ネット通販では売り切れが続出しているこのレジェンドさん。購入予定は無かったのですが、1800円と安価で売られていたので連れて帰ることに。
普段のクラスターシリーズはPET製のブリスター入りですが、レジェンドクラスターはマット仕様の箱に入ってます。箱には金の箔押しなんかも押してあったりしてマジレジェンド。
それでは早速開けてみます。
中身はこんな感じです。
(各パーツ毎の解説・・・パッケージ裏から引用)
----------------------------------------------------------
【レジェンドボディー】
スリーピングとルーピングにとって最もバランスが取れた重さを持つ。
【レジェンドスペーサー】
スリープも戻りも絶妙にサポート。
【レジェンドコア】
特殊パッドによるスムーズな戻り。
【レジェンドベアリング】
摩擦を極限まで減らすためにセラミック製ボールを採用。静かでスムーズなスリープ力を実現。※本製品のベアリングは「ミネベア株式会社」製です。
----------------------------------------------------------
えぇと…突っ込みたい所が山ほどあるんですけれど、なんというかベアリング以外説明が雑なような…? 振ってみた感じ、素晴らしいベアリングを搭載したちょい軽のパッドループという印象。確かにセラミックベアの性能は凄まじく、静かでしかも長く回りますけれども、ギャップが狭い上に(レジェンドスペーサーのせい)ノーマル形状のボディのせいでストリングトリックはやり辛いです。かといってルーピングがやりやすいわけでもなく、「スリーピングとルーピングの両立」というよりは「中途半端」と言った方が近いかも。このどっちつかなさ、マジレジェンド。
レジェンドストリングボディーとレジェンドループボディーの2つを作っておいて、両方付属させれば良かったのに…と思うと非常に残念でなりません。
どうにかして有効活用できないかなーとカチャカチャいじった結果、この「レジェンドコア」がなかなかできる子だということに気づきました。実はこのレジェンドコア、パッドが通常のパッドコアに付属しているものよりも薄いんです。というわけでサンダードレイクのボディを取り付けて、ベアリング周りもUFOベア+メタルスペーサー(S3)に換装してみると…あら…すごく使いやすいじゃない…/////
ジャーブルをこなせる程度の滑りを確保しつつ、バインドできっちり戻ってきます。
ただこのためだけにレジェンドクラスターを買うかというと…う~ん…
僕としてはレジェンドクラスターに2625円使うよりもギャラクシーフライなりスパイラルジャガーなりを買った方が良いんじゃないかと思いますが、「ヨメガサイズセラミックボールベアリングを買うと、もれなくストリングもボディーもコアも、そして今ならスペーサーも付いてくるぞ!しかも全部レジェンドなんだッ!」と考えると、随分お買い得・・・なわけがないな、うん。
ちょっと沖縄行ってきますわ
以前から触れていましたが、明日から卒業旅行で沖縄に行ってきます!
22日(早朝)~24日(深夜)までの濃密スケジュール。
何気に沖縄は初めてなので凄く楽しみです。
あいにく天候は雨だそうですが、天気が悪くとも旅行は「誰と行くか」が大事なのできっと楽しい旅行になるはず。大学生活6年間で出会った気の合う友人との最後の旅行になるので、一生の思い出になるよう目一杯楽しんできまっす!企業の書類提出、引っ越し準備、学会準備etc...まだまだタスクは山積みなのですが、この3日間は全てを忘れて騒いでこようと思います。ハメを外して遊び倒せるのもこれが最後のチャンスですもの!
とりあえず明日は朝の6時半に出発なので、もう寝ますね(笑)
(ブログの更新は暇を見つけてiPhoneで行う予定です。)
沖縄から帰還しました
福岡さみぃ!なんでこんなに寒いの?
さて、旅行先ではiPhoneから更新予定でしたが、滞在していたホテルはSoftbankが圏外でほとんど繋がらず…。不定期どころか全く更新できないというザマです。一応出先でちょくちょく繋がるところがあったので、Twitterには隙を見て写真をアップしてましたが、そちらを見て頂いた方にはなんとなく旅行の雰囲気が伝わったかもしれませんが…すみません…。
スケジュールもバタバタ準備したので心配でしたが、蓋を開けてみれば2泊3日フルで遊び通し、これまでの旅行の中で過去最大級の笑い、感動、そして疲労がここにはありました。参加メンバー全員が、「確実に肉体が衰えてきている」のを実感する良い機会にもなりまs(ry
とにもかくにも
参加した皆お疲れさん!大学生活最後を締めくくる最高の旅行でした!
楽しすぎたので明日からまたタスク山積みの生活に逆戻りかと思うと憂鬱だよ!
それでは疲労がピークなのでおやすみなさい!
明日は昼まで寝ます…zzz
生存報告
「みんなとモンハンカードマスター」がサービス開始
修論発表は終わったのでのんびりできる…はずだったのですが、学会が約1週間後に控えており、内定先に気が遠くなるような数の書類の提出を強いられ、部屋の片づけもまだまだ終わらず。おまけに旅行に行っていたものですから全てのスケジュールが押しています、どうもゆないとです!(瀕死
今日も行っていませんが、今週はあんまり研究室に顔を出せそうにない感じ。
行ったとしても午前中だけとか、夕方前には帰るとかになりそうです。修論発表が終わり、卒業も確定したため、ぶっちゃけもう研究室に行く必要はないような気がしますが、なんでだろう…3年間調教されたせいか「行かないとなんとなくマズい気持ち」になっちゃう辺り本当に飼い慣らされてるなぁ、うん。
さてさて、今日はゲームについて2つほど。
■「ポケットモンスターブラック2」 「ポケットモンスターホワイト2」発売決定
ポケモンブラック・ホワイトのマイナーアップデートバージョンの情報がついに公開されてましたね。てっきり「グレー」か「クリア」になると思っていたのですが、まさか「2」とは。別に3DS専用ソフトでもなく、マイナーアップデートバージョンの癖に、2タイトル同時発売とはなかなかやりますね。正直がめついぞ!
→ポケットモンスターブラック2・ホワイト2公式サイト
ちなみにパッケージポケモンは「ブラックキュレム」と「ホワイトキュレム」。前作では出番が少なく、図鑑説明すら「勢い余って自分まで凍らせちゃいました☆」的な、なんとも可哀相な扱いだったキュレムがクローズアップされているみたいです。恐らくキュレムがゼクロムなりレシラムなりのパワーを吸収した姿がこの2体だと思うんですが、レシラム・ゼクロムがアーマー進化したようなデザインなのであれ…キュレムのデザインどこ行ったの…?
文句ばっか言ってますが、個人的には2タイトル同時発売でもなんでも良いから「PGLという糞システムを無くしてくれればそれでOK」なんです。ゲーム内で自由に木の実すら栽培できないこの環境なんとかしてくださいよぉッ!!
■Mobageで「みんなとモンハンカードマスター」がサービス開始
アイマスシンデレラガールズにハマっている僕ですが、もう一つメインゲーが増えました。その名も「みんなとモンハンカードマスター」。ギルドを作ってカードを集めて他のプレイヤーと戦ったりするゲーム(説明が雑です)なのですが、Mobage提供のソーシャルゲームの中ではダントツにインターフェースが綺麗です(スマホ版)。イラストも親しみやすいですし、流石カプコンですね。Mobageとはいえ侮れません。(ファミ通のインタビュー内でちょっとだけゲーム画面やカードイラストが見れます)
→『みんなと モンハン カードマスター』プロデューサー・杉浦一徳氏インタビュー
他のソーシャルゲームに比べ、同じギルドのメンバーと「協力してプレイしている」感が強く出ているゲームで、ギルドを通しての交流や、皆で協力してギルドを強く成長させていく過程が楽しいです。僕も恥ずかしながらギルドを立ち上げまして、最初は「身内が数人集まれば良い方かな?」と考えていたのですが、Twitterでちょこっと宣伝したところ、ギルドメンバーは既に16人に!立ち上げた当初は弱小ギルドで、ランキングも下から数えた方が早かったのですが、ギルドが段々と大きくなり、順位もどんどん上がってきました。
モンハン好きにはお勧めしたいゲームなので、興味がある方はどうぞ!
そんでもってついでに招待&ギルドに入って頂けると、嬉しいです。初心者歓迎ですし、ノルマ等の厳しいものも無いまったり自由なギルド。良かったら僕たちと是非一緒に戦いましょう!
--------------友達申請して頂けると助かります-----------------
■ゆないと(趣味:ヨーヨーにしてるんで、名前検索でもすぐ見つかります)
Mobage ID:46362727
申請の際、「いつおふ」「ブログ見た」などと目印になるものを書きこんで頂くとスムーズです!
---------------------------------------------------------
ワイヤレスブロードバンドサービスに申し込みたいのである
最近よく電気を点けっぱなしで外出してしまう事が多いゆないとです。
ひどい時はエアコンを点けっぱなしで外出するときもあって、帰宅時に愕然としてしまいます。実は今日も夕飯を食べに出て行った際、部屋の電気及びエアコンを点けpp(ry
皆さんもきちんと節電を心がけましょう☆ (どの口が言うか)
さてさて、4月から社会人となり、企業の寮に住むことになっているんですけども、この寮ではネット回線の開通にものっそい時間がかかるらしいのです。3月の下旬に入寮、すぐにネットの申し込みを行ったとしても、1ヶ月~2ヶ月かかってしまうらしく…。数か月間iPhoneの3G回線で全てのネットをまかなうのは正直ツラいので、イー・モバイルなり、UQ WiMAXなりでワイヤレスブロードバンドに申し込もうと思ってます。
素人なりに色々調べた結果、安くても2年縛りだったり、受信機の性能は良くても月々の料金が高かったり、そのプロバイダの回線しか使えない機器だったり(解約後に機器だけ持って他のプロバイダに乗り換えられない)と、サービスに様々な差があることがわかりました。
まずは1年間だけ使って様子を見たいので、キャッシュバックなり色々込みで計算していくと、BIGLOBEのキャンペーンを適用するのが一番安く済みそうです。今なら機器代はタダ、縛りも1年、キャッシュバック付きと僕が求める条件にも合致してますし、これにします。寮周りのエリアもカバーしていることが確認できましたし、今週末にでも申し込む予定です。
本当はヤマダ電機の「Try WiMAXレンタルキャンペーン」を利用して試しに使ってみたかったのですが、レンタルするにはクレジットカードの提示が必要だそうで…。魔法のカードを持っていない僕は泣く泣く断念したのでした。まぁ、機器の持ち逃げを防止するためには当然のシステムですし、仕方ないですけどね。

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3600R ブラック PA-WM3600R(AT)B
- 出版社/メーカー: NEC
- メディア: Personal Computers