どうも、単騎で第一線へ送られ、現場で鍛えられまくっているゆないとです。
うちの会社はOJTというシステムで、先輩社員が新入社員に単独でつき、教育・指導に当たるようになっています。そのOJT指導員の先輩に「ゆないと君には過去最速のスピードで全てを叩きこむから♪」と宣言されておりまして、ほとんど研修は入れてもらえず、普通に仕事させられています。同期はみんな楽しそうに研修に行っているので、ちょっと羨ましい気持ちもあるのですが・・・このタイミングで普通に仕事を任されているということは、それだけ能力を認められているということでもありますし、前向きにやっていきます。それにしても毎日やることが多いわー!
さてさて、話は変わってゲームのお話。
現在忙しい合間を縫って、DQM3Dをプレイ中です。
ドラクエモンスターズは僕が小学校高学年のときに流行ったゲーム。
当時クラスの男子はほとんどがプレイしていて、「持っていないと確実に仲間外れにされるゲーム」でした。学校に毎日通信ケーブルを持って行って、隣の席の奴とこっそりお見合いしてたっけ・・・。でもってゲームボーイカラーでプレイしている友達はヒーロー扱いで、ゲームボーイポケットや初代ゲームボーイで遊んでいる人が普通でした。今の子供たちには通じないネタですねぇ。(みんなどうせアドバンス世代なんでしょう?)
今回のDQM3Dは昔のそのままリメイクと思いきや、DQMJベースにしたことで別のゲームになってますね。古くからのファンとしては昔の知識が通用しないのが残念ですが、これはこれであり。長く遊べるゲームjに仕上がっていると思います。とりあえず今のパーティはサンダーバード、妖女イシュダル、とうちゅうかそうの3体。まだストーリーすらクリアしていない状況ですが、出張時の電車の中とか、ちょこちょこ時間を見つけてやっていきます。
まずはエンディングを目標に頑張りますかねー。
今月末にはポケモンが発売されてしまいますし、急がねば!